体験陶芸
【予約受付】TEL 04-7197-3243
営業時間 9:30~15:00 不定休
キャンセルポリシー:当日・無連絡キャンセルは予約料金100%ご請求となります
NEW!2025年1月~
*電動ろくろコース
陶芸家気分を味わってみませんか?廻るろくろと一緒に心も廻る。不思議な体験をご指導致します♪
●日曜日、火曜日のみ開催(第4週不可)
●1名様\7700~ (12歳以上)
●時間 午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:00~15:00
(約2時間・土1.3kg使用・作品焼成費込み)
●釉薬の種類は2種類(乳白、織部)
●酸化焼成
●作品は焼成など完成までに1か月半程度かかります
●完成後はお引き取りもしくはご配送(送料別途1000円)
●このプランは12歳から参加できます
●汚れてもよい服装またはエプロン等持参推奨
(当日使い捨てエプロンのご用意もございます100円/枚)




【講師紹介】

窯元 田口佳子 陶歴
1982年 陶芸の道に入る
1990年 流山市西深井に「紫焔窯」を築窯
1991年 東武百貨店池袋店にて個展開催
(以後7回開催)
1997年 秋耕展にて文部大臣賞受賞
2005年 上瀧勝治に師事 磁器を始める
2007年 松屋銀座にて個展を開催
2007年 同開催
東日本伝統工芸展入選
「ギャラリー紫焔窯」開窯
2015年 紫焔窯「おおたかの森陶房」開窯
2016年 三越千葉店にて個展開催
2018年 流山ふるさと納税返礼品に「白釉彫紋大壺」
が選ばれる
個展等多数開催
*手びねりコース
土にふれて、自分だけの時間から生まれてくる器達。あなただけの陶芸の世界を体験してみませんか?
●1名様\5500~(7歳以上)
●時間 午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:00~15:00
(約2時間・土700g使用・作品焼成費込み)
●釉薬の種類は2種類(乳白、織部)
●酸化焼成
●作品は焼成など完成までに1か月半程度かかります
●完成後はお引き取りもしくはご配送(送料別途1000円)
●未就学児の参加は不可






*絵付け体験コース
素焼き済みのマグカップ、皿をご用意致します陶芸用絵の具を使って自由に描きましょう♪
●1名様\5500~(7歳以上)
●時間 午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:00~15:00
(約2時間・材料代・作品焼成費込み)
●釉薬の種類は2種類(乳白、透明釉)
●酸化焼成
●作品は焼成など完成までに1か月程度かかります
●完成後はお引き取りもしくはご配送(送料別途1000円)
●未就学児の参加は不可






*プレミアムコース(上級者向き磁器手びねり特別コース)
●日曜日、月曜日のみ開催
●1名様\9900~
●時間 午前の部 9:30~12:00
午後の部 13:00~15:30
(約2時間30分・土1㎏使用・作品焼成費込み)
●土 磁器土 (有田の土1㎏)
●釉薬 白釉(紫焔窯特製)
●酸化焼成作品は焼成など完成までに1か月程度かかります
●完成後はお引き取りもしくはご配送(送料別途1000円)
●未就学児、小学生の参加は不可
●指導/窯元 田口佳子
お申し込み・お問い合わせは下記ボタンもしくは
お電話、FAXでも随時受付中!
TEL&FAX 04-7197-3243(9:30~15:00)
☆お申込みは3日前までにお願いします。
(不定休)