陶芸教室生徒募集中
元はひとつの土の塊。 それが私達の手によって、 
湯飲みに、お皿に、花器に・・・、自由自在に形を変えて。 
まるで、自分が土に”命”を吹き込んだかのよう。 
愛着ある陶器たちが、私達の生活を彩ることはもちろん、 親しい方たちへ贈る喜びもまた、陶芸の楽しみ方の一つと言えるでしょう。
陶芸をしている方からこんな声をよく耳にします。 「陶芸をしていると、日常を忘れ無心になれる」 「土に触れると童心に返った様な気持ちになる」 「なんとなく心が落ち着く」 、”土”とのふれあいは、ふっと本来の自分を取り戻してくれるような、 心豊かなひとときを与えてくれることでしょう。
北欧風のモダンな新教室で、あなたも一緒に作る・使う・贈る喜びを体験して見ませんか。

■教室開講案内
●陶芸教室開講時間
月曜 🔰9:30~12:00 🔰13:00~15:30
火曜 🔰9:30~12:00 🔰13:00~15:30
   水曜   9:30~12:00    🔰13:00~15:30
 木曜   9:30~12:00     13:00~15:30
土曜 9:30~12:00 13:00~15:30
 
●入会金 ¥10,000
●月謝 月4回\13,000/月3回\11,000/月2回\8,000
      電動ロクロ、作陶土自由、作品焼成費別途
 
【体験陶芸】1名様 手びねり(7歳以上可)\5500~
電動ろくろ(12歳以上可)¥7700~
午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:00~15:00
(約2時間・土700g使用・作品焼成費込み)
●開講して45年
●粘土や釉薬の種類が豊富です
●電動ロクロを使っての作陶、釉掛けができます
●還元・酸化・炭化焼成ができます
 西深井陶房のガス窯での焼成があります
●磁器教室併設 
 上級向き磁器教室を開講
●陶芸展
流山生涯学習センター(エルズ) 年1回開催
●指導/窯元 田口佳子
[設備]*電動ロクロ6台*ガス窯1基*電気窯2基
🔰初級者コース(2025年4月新規開講)
奥の深い陶芸。入りにくいと思われる方に初級者コースを開講
しました。初級を経て中級、上級へ進まれ、想いは陶芸家へ。  まずは入門をお待ち致します。       窯元 田口佳子


